家づくりの基礎

【家を建てるなら】ハウスメーカーと工務店どっちを選ベばいいか完全解説!

戸建て

 

こんな方におすすめ

  • 注文住宅はどこで建てればいい?
  • ハウスメーカーと工務店ではどちらがいい?
  • それぞれのメリットとデメリットが知りたい!
  • ハウスメーカーと工務店ってどのくらい価格が違うの?

 

この記事を読むことで、ハウスメーカーと工務店の特徴や違いが明らかになります。その理由は私が実際にこの業界に務めて、それぞれのメーカーがどういう立ち位置にあるのか分かったからです。

 

たくや
実際にインターネット上の情報はフリーランスが書いている場合が多いですが、ハウスメーカーに勤務経験があるサラリーマンの記事は滅多にありません。そんな私の記事は生の情報をお届けできると思います。

 

記事前半ではハウスメーカーと工務店の特徴とそのメリット・デメリットを挙げ、後半は価格についての交渉方法を解説しますのでじっくり読み込んで下さい。

 

ハウスメーカーと工務店の特徴

ハウスメーカーと工務店と言っても、名称に工務店と入っていながらもハウスメーカー並みに企業もあります。

 

ハウスメーカー

全国に支社などの営業拠点を置き、住宅展示場にモデルハウスを置いて営業活動を行っています。よくCMでも見かける〇〇ホームなどがその一例です。

 

ハウスメーカーは価格帯としては高額な傾向になりつつあります。それは商品の品質の良さだけでなく、保証を充実させるという表面もあれば、人件費や広告宣伝費、施設の維持費など運営をしていくにも多額の費用がかかっているからです。

 

ハウスメーカーは品質の良さを保つために、ある程度仕様などが決まっており、商品化することでコストを抑えていることも事実です。そのため、完全フルオーダーとなるとかなり高額になるというわけです。

 

ある程度決められた構造や仕様がありますので、デザインによっては間取りや構造的な制限があります。商品形態もある程度ラインナップ化されているので、品質の良い住宅をリーズナブルに提供することができます。

 

また、大企業であればあるほどブランドを背負っている企業が多いので保証面はしっかりしています。

 

競合他社に負けないようにと、メンテナンスに関してはメーカー同士が競い合っており、少しずつ内容は異なりますのでよく比較検討をしましょう。

 

メーカー全体的な価格面ではリーズナブルなメーカーから高級住宅を扱っている企業まであります。

 

工務店

街で小さな工務店として活動する会社や、フランチャイズで〇〇ホームなどで活躍されている会社さんもいます。住宅業界は例外的で、大手会社が市場を占めているのではなく、地域展開している工務店の規模の方が大きいのが特徴です。

 

地域のみの展開としており、商品化をしているわけではなく、仕様も様々です。その点、品質という点では少しばらつきが出るのも特徴です。

 

とはいえ、インテリアについてはそこまでハウスメーカーと遜色無く設計できる内容です。構造の一部はハウスメーカーなどが独自で特許を取得している工法などもあるので、それが外せない方はハウスメーカーにこだわった方がいいです。

 

価格については人件費は少なく、広告費も圧倒的に少ないです。住宅展示場への出店もすくないため、費用も抑えられている。結果として、住宅の価格にそれが跳ね返ってくると言う事です。

 

ハウスメーカーと工務店の違い

ハウスメーカーと工務店というくくりだと、ものすごい数になります。そこで比較する判断の3つの大別ポイントがあります。

判断ポイント

  • 建てたい家の予算(2000万、5000万)
  • 間取りの数を決めること(○LDK)
  • 保証の長さ(10年、30年、60年など)

 

予算についてはあなたの預貯金から考えましょう。住宅ローンに頼り過ぎるのも危険です。ファイナンシャルプランナーを頼るのも手です。

 

また、部屋の間取り数は家族の人数で大体分かります。人数*-1+LDKが最低ラインです。

 

保証はあなたが子どもたちに残すか否かで判断しましょう。

 

大切なのはこの順番で絞ることをお勧めします。

 

たくや
もし、仮にこの順番が違ってしまうと良い家だけど高い!や、安いけど希望の間取りではなかったという失敗例に陥ってしまうのです。

 

まずは建てたい家の条件で絞っていくことで、メリットやデメリットを整理できます。

 

悩みくん
いわば、条件整理をしないで絞ろうとしても絞りきれないという状態を避けることに繋がります。

 

これは私の経験ですが、本当にハウスメーカーや工務店の数が多すぎるというのが現実です。一つの住宅展示場に行っても数社しか見れません。

 

だからこそ、インターネットの信頼できる情報をもとに絞ってから、その絞った数社をよく吟味することで納得できる結果になります。

 

ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリット

ハウスメーカーと工務店では強み弱みがそれぞれあります。それをしっかりと押さえましょう。

 

ハウスメーカーのメリット

ハウスメーカーの特徴は先にあげましたが、それをどのような点で判断すればいいかをメリットを別に挙げてみます。

メリット

  • 品質が良い家に住みたい
  • 間取りにこだわりたい
  • アフターフォローはしっかりさせたい
  • インテリアに拘りたい
  • 構造にこだわりがある

 

工務店のメリット

工務店についてもメリットを加味した上でポイントを挙げてみました。

メリット

  • 懇切丁寧に対応して欲しい
  • とにかく費用を抑えたい
  • 細かい部分で臨機応変に対応してほしい

 

次に、ハウスメーカーと工務店のデメリットについてもまとめておきます。

ハウスメーカーのデメリット

  • 仕様がある程度決まっていてデザインが限られる
  • 価格が高い
  • 基本的に標準仕様とオプションに分けられる

工務店のデメリット

  • 高級仕様にそこまで対応できない
  • アフターフォローの品質は工務店によって差がある
  • 基本的に木造在来の工法に限られる

 

番外編ですが、ハウスメーカーと工務店の他に設計事務所に依頼するという方法もあります。業界としては少なめですが、こだわりのある方は一つの方法として考えていましょう。

 

設計事務所の特徴 

それぞれの設計事務所にデザイン力に偏りはあるものの、ハウスメーカー工務店では使えないデザイン(商品採用や意匠的な面で)を行ったりします。

 

有名どころでは雑誌に載ってたりしますので、お好きな方はハマってしまうかもしれません。 

 

価格は計画する間取りにもよりますが、細かく出して頂けるので柔軟に対応していただけます。

 

あと施工方式もいくつかありますが、施工の品質については要調べておく必要があります。

 

ハウスメーカーと工務店の価格の差はどのくらい?

実際に見積もりを受け取らないと分からないのですが、私の経験則をもとに平均的なイメージで説明します。

 

これまで説明した特徴やメリット・デメリットから分かるかもしれませんがハウスメーカーの方がこだわりが強く、工務店の方が全体的に抑える傾向にあります。

 

しかし、これもあくまで平均的なコメントなのでハウスメーカーでも低価格を売りにしていたり、工務店でもハウスメーカー同等の力があったりします。

 

ざっくり坪単価の違いはこんな感じです。

坪単価

  • ハウスメーカー:70〜90万円
  • 工務店:50〜70万円

 

ハウスメーカーは正直、上限はあまり無いのでお金かければかけるほど高級仕様になっていきます。

 

おおよその家の規模にするとこんな感じです。

・ハウスメーカー 40坪 90万円/坪  3600万円

・工務店     40坪 60万円/坪  2400万円

 

坪単価は差は小さいように見えても実際はこのように不動産価格では大きいものになります。

 

まとめ

以上が私がハウスメーカーに勤務してわかったノウハウになります。住宅業界で働いたからこそ、お客様を見て感じたことからまとめました。

 

再度、お伝えしますが家を作る会社は多すぎるので、あなたなりに絞る条件を設定すれば良いでしょう。記事の要約を下記に記載します。

記事の要約

【選ぶ際のポイント】

  • 建てたい家の条件は特徴と合う方を選ぶ
  • 予算と価格に大差がないこと
  • あなたがどこまで家にこだわるか

【ハウスメーカーを選ぶ人の特徴】

  • とにかくデザイン性が高い家に住みたい
  • 保証制度はしっかりしたものがいい
  • 費用はある程度出せる

【工務店を選ぶ人の特徴】

  • 家づくりにはそこまでこだわらない
  • コスパがよい家に住みたい

 

そんな素敵な会社に出会える事を願っています! 家づくりについていくつか記事を書いています。

Visited 24 times, 1 visit(s) today
  • この記事を書いた人

takuya

【経歴】
大手ハウスメーカーに勤務
住宅営業や設計、分譲住宅の施工管理を経験し川上から川下まで一通り経験。
大手デベロッパーに転職
・建築職として現場から設計などを含めたプロジェクト管理を担当
【資格】
・一級建築士
・宅地建物取引士
・1級建築施工管理技士

-家づくりの基礎
-, ,